さるびあ
作品タイトル
作品1作品2作品4作品5
作品3
作品タイトル2





毎日、毎日、楽しいデイサービスさるびあ・ライフがつづいています・・・・・
p05p06p07p08
p09p10p11p13
p19p20p12p18
p14p15p16p17





■ 第二の家
p01

利用者様が安心して、自分らしく過ごしていただけるような環境づくりをモットーに「寄り添う介護」を大切にしています。そのため「これがしたい」「今日はゆっくりしたい」といった利用者様の希望を尊重しますので、スタッフがレクリエーションを指定することはありません。集団でのレクリエーションを準備していますので利用者様どうしの交流も盛んで「仲間とおしゃべりしにいく」という感覚で足を運んでくださいます。また、建物は民家を改装したもので、あえてフラットにせず段差を残しています。これは利用者様の自宅に近い環境で過ごしていただくことで、施設外でも注意して歩けるようにという想いからです。精神的にも設備的にもアットホームな雰囲気ですので、利用者様からは「第二の家」と言っていただくことが多いです。

■ よろこび
p03

利用者様の年齢層が高いことが特徴です。また、なるべくどんな方でも受け入れるようにしています。皆様できること・できないことは違いますが、机上での集団レクリエーションを中心に楽しんでいただいています。中でも人気なのはすごろくで、止まったマスに書かれていることを参加している方全員でするという独自のルールです。マスには「昔遊んでいたおもちゃを答えてください」などの質問や、「お茶をのみましょう」という水分補給をしてもらうもの、「歌いながら足をうごかす」といった体を動かすものがあります。サイコロは一度に2個振って出た目を足すので、計算のトレーニングにもなります。他にも50音のカードから言葉を考えたり、同じ漢字を探したりするゲームを用意し、「ドリルの問題を一人で解くと」いうことはしていません。「食事がおいしい」というお声も利用者様からいただきます。食べる喜びも健康を支えると考えていますので、施設内でスタッフが手作りしています。イベント時にはバイキング形式で提供したり、利用者様からのリクエストに応えたりすることもあります。

■ 出来る
p02

問題行動があり他の事業所が続かなかった方も、今では落ち着いて通っていただいています。他にも、孤独を強く感じていらっしゃったり自分は役に立たないと思い込んでいる方が、通っていいただいているうちに明るくなって、できることが増えていくことがあり嬉しく思っております。利用者様に接していると、原因を心の中に見つけることが多くあります。レクリエーションでできることを増やすだけではなく「寂しい」「やりたいことができない」という気持ちにスタッフが寄り添えるように心がけています。例えば、家では家事を手伝えない利用者様でも、スタッフと一緒に食器拭きをすることで「できることがある」と思っていただくことで元気になってもらっています。これからも寄り添う介護に励んでいきます。






デイサービスさるびあ 岡崎
特徴集団体操、タオル体操、口腔体操、お誕生日会、敬老会、クリスマス会、餅つき、夏祭り、お花見、塗り絵、カードゲーム、すごろく
料金利用料金表参照 料金表へ
送迎エリア岡崎市
レク・機能訓練・イベント
レク塗り絵、カードゲーム、すごろく
機能訓練集団体操、口腔体操、タオル体操
イベントお誕生日会、敬老会、クリスマス会、餅つき、夏祭り、お花見
サービス
食事昼食700円(おやつ代含む)
お泊り
延長
入浴
認知症対応
送迎有無
基本情報
事業所名デイサービスさるびあ岡崎
住所愛知県岡崎市戸崎新町6番地21(〒444-0849)
交通手段東海道本線 岡崎駅 車5分
送迎区域岡崎市
営業時間8:30~17:30
サービス提供時間9:30~15:40
定休日日曜日 ・ 年末年始(12/29~1/3)
受入介護度要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 事業対象者
種類地域密着型通所介護
スタッフの人数介護職員5人、機能訓練指導員2人、生活相談員2人、看護師及び准看護師2人
利用定員数15名
保険外サービス・お泊り1泊5,000円(食事代別) ・夕食600円・朝食400円
 ご利用はデイの終了時から次の日のデイ開始時までとなります。
 日曜日の朝までの時はプラス1,000円。
・延長時間 18:10まで 1,000円(食事代別)
 延長は15:40から18:10までとなります。
 18:10にデイを出発して自宅にお送りします。
 夕食は600円で提供します。
 その他ご相談に応じます。